先に結論から言ってしまいましょう。
服装は何でもいいです!!(笑)
自分にあったスタイルで乗れるのがロードバイクの魅力のひとつでもあるのですから、
自分スタイルに合った服装でいいです。
ただ、安全に快適に走るにはおすすめの服装がありますので、そのご紹介をします。
自分に合ったスタイルの服装を選ぼう
大きく分けると2種類に分かれます。
カジュアルと本格的なサイクルウェアです。
カジュアルは街乗りや出勤時などに、早く走ったり遠くまで行く場合はサイクルウェアに。
街乗りにはカジュアルに
街乗りの際にはカジュアルな服装で構いません。
頻繁にお店に入ったりするのにはカジュアルな服装の方が似合いますし便利です。

ただ服装で注意すべきことがあるよ。

まず、脚が楽に動かせるパンツがいいね。女性ならレギンスやタイツなど履いている方も多いよね。そして裾がしまっているタイプであること。その理由はロードバイクはチェーンやギアがむき出しだから裾が広いと汚れたり噛んだりして危険だからね。広いタイプを履く場合は裾を止めるクリップかバンドをつければそれでもOK。

カジュアルウェアーは何でもいいのだけど、最近ではロードバイク専門店でもカジュアルウェアーコーナーがあったりするから、そこで選ぶのもいいかもしれないね。
早く走ったり遠くまで走る場合は本格的なサイクルウエアを
サイクルウェアは、早く走ること、長い時間乗ることに特化したウェアです。それを求めるのであれば少々高くてもサイクルウェアを身につける事をおすすめします。

サイクルウェアの具体的な特徴って??


まずピチピチであること(笑)でもそれにはちゃんとした意味があって、空気抵抗を減らしているんだ。空気抵抗って初心者の人はあまり気にしないと思うけど、空気抵抗ってもの凄く大きいんだよ。当然それはスピードが速いほど影響が大きくなってくる。新幹線やスポーツカーの形状などをみても空気抵抗をどれだけ考えているのかよく分かるよね。とにかく自転車でも速く長い時間乗るのなら、空気抵抗を可能な限り減らした方がいい。そのために伸縮性のある素材を使って肌に密着させているんだよ。

次に素材。サイクルウェアーは伸縮性があるだけでなく、風通しがよく乾きやすい素材が使われている。だから暑い日でも快適に走れるし、夏場などはボトルの水をかぶって身体を冷やすこともあるけど直ぐに乾く。乾く気化熱でさらに涼しくなる。一方で冬など風が冷たい時には上着を羽織ることになる。上着は温度別のラインナップがあり、対応温度にあった素材が使われていたりする。0℃対応の上着などはかなり暖かいよ。

そして、パンツのパットだね。慣れないうちは違和感も多いかもしれないけど、ロードバイクのサドルはママチャリと違って固くて薄い。そのうえで長時間座るのだからパットがないと痛くて痛くて、、、長時間乗ろうと考えているのならパットはあった方がいい。ぶっちゃけちゃうとパットに慣れても長時間座っているとやっぱりお尻は痛くなるのだけどね。慣れの部分もあるかも。(笑)

最後に背部の腰辺りにあるポケットだね。3つほどポケットがあるけど、このポケットの中に補給食やパンク修理セットやお金や小物を入れて走ることが出来る。便利♪
本格的なサイクルウエアで店へと入ることができるか
お店から断られることがなく、本人が気にしないのならどの店でも入れます。

でも、、、、ちょっと恥ずかしいかも

ロードバイクが止まったりしているカフェとかレストランなら、サイクルウェアのままでも気軽に入れるかもしれないけど、そうでないとサイクルウェアは少し浮く感じがして入り難いよね(笑)ちょっと恥ずかしいと思うのなら、リュックを背負ってその中に軽装入れて走っておけば、どのお店でも気にすることなく入りやすくなると思うよ。僕もそんなお店による予定がある時はそうしてる。
ロードバイク女子おすすめ
基本的には男性と同じサイクルウェアーになりますが、女子ならではのアイテムもあります。

ピチピチのサイクルウェアーだとヒップラインとか気になってしまって、、、

女性は専用スカートのついているパンツを履いている方も多くいるよ。女性専用の3Dパッドを採用したりしているメーカーもあるみたい。デザインやカラーを選んでおしゃれにコーディネートするのも楽しいかもしれないね♪
その他おすすめウェアアイテム
アームカバー・レッグカバー
半袖では寒い、でも上着を着ると暑い。そんな春や秋などに活躍するのがアームカバーとレッグカバー。日焼け防止の意味でも使えます。

夏にアームカバーやレッグカバーを付けると暑いと思うかもしれないけど、そんな時は水を掛けると冷たくて気持ちいい。アメリカの砂漠を走った時には重宝しました。更に日焼け防止にもなるから特に女性にはおすすめかも。
ウインドブレーカー
夏でも標高の高い山頂は寒いもの。特に登りで汗をかいて山頂から下りてくる時は夏でもウインドブレーカーはあるといいです。また朝や夕方は冷えて昼間は暑い時も結構あるので持っていると重宝します。

不要時は折りたたんでポケットに入れておくことが出来るので、持っていて不便ではないですよ♪
レインジャケット
言わずと知れた雨の時に着るもの。雨の中走る場合は必需品。

紹介しておきながらだけど、、、僕は持っていない(笑)。もちろん走っている最中に雨が降る時もあるけど、そんな時はウインドブレーカーで代用してる。レインジャケットほどの防水性はないけど、雨を防ぐには十分だと思う。身体を冷やしたくない、少しでも濡れるのを避けたい方は当然専用のレインジャケットの方がいい。